予防歯科
予防歯科について
予防歯科とは
歯科医師や歯科衛生士などの専門家によって行われる、歯や口腔の疾患を予防することです。
当院の診療体制
当院は定期的なプロフェッショナルによる検診を推奨しております。歯科衛生士は基本担当制とし、コミュニケーションを重視し、セルフケアの向上を目標とします。
歯石、バイオフィルムとは
歯石とは、細菌の城です。
歯の表面に細菌が付着し、そこに幾つもの細菌が集結し、バイオフィルム(細菌の集落)を形成します。バイオフィルムが唾液に含まれるカルシウムなどを吸収して固くなったものが歯石(細菌の城)なのです。
予防歯科の重要性
お口の中は、非常に身近ですが、セルフケアが難しい部位でもあります。歯の表面についた汚れは比較的簡単に除去できますが、歯と歯肉の間、歯と歯の間、歯の溝に付着した汚れは除去が困難です。
一度付着した汚れは時間とともに強固になり、むし歯や歯周病の原因となります。汚れが強固になる前に、取り除くことが重要になります。
定期検診
定期検診で分かること
プロの目で口腔内を見ることにより、むし歯や歯周病の兆候が早期に発見できます。早期に治療を開始することにより、わずかな治療で終わらせることができ、歯を残すことにつながります。
定期健診を行うメリット
- 生活習慣、セルフケアのチェック
- 歯周ポケット検査
- レントゲン撮影による、歯や歯槽骨の確認
- 噛み合わせの確認
- 歯科衛生士によるPMTC
定期検診の流れ
歯科衛生士による問診、診査、PMTCを行います。その後、歯科医師により、口腔内の全体チェックを行い、必要に応じ、レントゲン撮影を行います。
定期検診に通うペース
患者様の口腔内の状態により、判断します。口腔内が綺麗で問題がない場合は、半年に一度で十分です。
むし歯や歯周病のリスクが高い場合は1~3ヶ月とこまめに通院していただくこともあります。また、子供の歯や生え変わったばかりの歯はむし歯になりやすいため、3ヶ月に一度の検診をお勧めします。
当院の予防歯科メニュー
クリーニング(スケーリング)について
TBI
歯に付着した汚れを染め出し、磨き残しを確認します。歯ブラシやフロス、歯間ブラシによる、歯磨き指導を行います。
PMTC
歯科医院でプロが行うクリーニング。普段の歯磨きでは落とせないプラークや汚れを徹底的に落とします。
スケーリング
見える範囲の歯に強固に付着した汚れ(歯石)や着色を取り除きます。
SRP
歯周ポケットの中の汚れや歯石を取り除きます。複数回通院していただくこともあります。
パウダークリーニング(保険適用外)
エアフローを用い、水と空気とパウダーで歯の表面に付着した汚れや着色を取り除きます。歯を傷つけることが少なく、施術時間も短縮できます。
クリーニング
クリーニングの頻度について
患者様の口腔内の状態により、判断します。口腔内が綺麗で問題がない場合は、半年に一度で十分です。
むし歯や歯周病のリスクが高い場合は1~3ヶ月とこまめに通院していただくこともあります。また、子供の歯や生え変わったばかりの歯はむし歯になりやすいため、3ヶ月に一度の検診をお勧めします。
歯ブラシ、フロス、歯間ブラシの使い方
むし歯や歯周病の原因となるプラークを取り除くには、正しいブラッシングが大切です。
歯科衛生士より、実際に患者様のお口にあったブラッシング法を指導致します。
PMTC
PMTCとは
歯科衛生士により、ブラシやペースト用いて、歯の表面のプラークやバイオフィルム、着色を取り除きます。
歯の表面をツルツルにすることにより、汚れが着きにくく、綺麗な状態が長続きするようになります。
PMTCの流れ
- 専用のペーストを歯の表面に塗り、ブラシを用いて汚れを除去します。
- 最後に歯の表面をツルツルにし、歯と歯の間も清掃します。
- 子供や、希望者にはフッ素を塗布し、歯の再石灰化を促進します。
クリーニングの流れ
- TBI
- スケーリング、SRP、パウダークリーニング
- PMTC